以下の、利用規約をご確認の上、「利用者様新規ID発行について」を参照して、新規IDの発行をお願いします。
項目 | ファイル名 | |
---|---|---|
規約 | WEB申請システム利用規約 | ![]() |
ID発行手順 | 利用者様新規ID発行について | ![]() |
NICE申請可能業務
・建築確認検査業務
※その他の業務についてはご相談ください。
システム利用推奨環境
【OS環境】
・Windows 8.1/10
※Microsoft社のサポートが切れてしまったOSについては、今後システムが動作しなくなる場合がございます。
【Webブラウザ】
・Microsoft Internet Explorer 11(Windows 8.1のみ、Windows10のメーカーサポートは2022年6月15日で終了いたしました。)
・Microsoft Edge
・Google Chrome
※Google Chromeでご利用になる場合は、ClickOnce for Google Chromeプラグインのインストールが必要です。詳細はこちら
【Microsoft.NET Framework】
・Microsoft.NET Framework 4.7.2(インストールはこちらの画面内の「webインストーラー」をクリックしてください。)
【NICEが起動しない場合】
・こちらをご確認ください。
建築確認・検査の本申請につきましては、電子証明書を利用したオンライン申請も可能です。
※2021年8月1日からは、電子申請(電子署名によらない電子申請)も可能となりました。電子署名することなく、事前審査が完了した電子データをそのままご申請可能となっております。詳しくは、電子申請マニュアルP.3からP.7をご覧ください。
項目 | |
---|---|
確認検査業務電子申請マニュアル | ![]() |
電子証明書の種類について
申請先等 | ご案内資料 | |
---|---|---|
SJK-ID | 平成30年12月1日から、当センターのNICE WEB申請システムのみで使用可能な電子証明書(SJK-ID)を発行します。 SJK-IDをご利用の方は、PDFをご確認の上、担当部署までお問い合わせください。 担当部署:企画管理部企画管理課 Tel:048-711-5128 E-mail:sjk-es@sjkc.or.jp |
![]() |
その他の電子証明書 (従来の電子証明書) |
ジャパンネット株式会社又はセコムトラストシステムズ株式会社の電子証明書も使用可能です。 当センターのNICE WEB申請システムをご利用の際は、ファイル形式のものをご用意ください。 以下のURLから取得可能です。 セコム パスポート ジャパンネット DIACERTサービス |
- |
【電子申請受付対象建築物等(建築確認検査業務に限る)】
・法第6条第1項第2号及び第3号に掲げる建築物(構造計算適合性判定が不要なものに限る)
・法第6条第1項第4号に掲げる建築物
・令第146条に掲げる建築設備
・令第138条に掲げる工作物
※消防同意が必要な物件につきましては、所管する消防署により電子署名による申請をお受けできない場合があります。
下記のボタンよりアクセスしていただき、利用者様の情報を入力してください。