本表は、一戸建て住宅(第1類建築物)、第2類建築物、第3類建築物及び第4類建築物の料金表のほか、対象となる建築物の規模等により別途加算もしくは減額される金額です。
手数料の加算1非課税
項目 | 加算手数料 | 備考(加算の要件等) | |
---|---|---|---|
500㎡以下の建築物の 構造審査 | 15,000円 | 第1類、第2類及び第3類建築物 | |
構造上複数建築物 の審査 | A×0.1×(n-1) | A:第1類、第2類、第3類又は 第4類建築物の料金表による額 n:構造上の棟数 |
|
特別な方法による 設計の審査 |
限界耐力計算・免震設計・避難安全検証法 ・耐火性能検証法による設計 |
A×0.1 | それぞれの設計ごと 複数棟の場合は棟ごと A:第1類、第2類、第3類又は 第4類建築物の料金表による額 |
天空率による設計 | 5,000円 | それぞれの設計ごと 500㎡以下の建築物 |
|
A×0.1 | それぞれの設計ごと 500㎡を超える建築物 A:第2類又は第3類建築物の 料金表による額 |
||
増築における 既存部分の審査 |
既存部分の検査をセンターが実施 | (A+B)×0.15 (0.25※) | A:既存部分の、第1類、第2類、第3類 又は第4類建築物の料金表による額 B:特別な方法による設計の審査の加算額 ※( )内の「0.25」「0.75」は構造の審査があるものの場合 |
既存部分の検査をセンター以外の者が実施 | (A+B)×0.5 (0.75※) | ||
増築における 既存部分の検査 |
既存部分の検査をセンターが実施 | A×0.15(0.25※) | A:既存部分の、第1類、第2類、第3類又は第4類建築物の料金表による額 |
既存部分の検査をセンター以外の者が実施 | A×0.5 | ||
直前の確認又は検査をセンター以外の者が実施したものの計画変更の確認又は検査 | 5,000円 (10,000円※) |
第1類建築物 ※( )内は構造の審査があるものの場合 |
|
A×0.5 | 第2類、第3類又は第4類建築物 A:第2類、第3類又は第4類建築物の料金表による額 |
||
遠隔地における 検査 |
<茨城県> ひたちなか市、常陸大宮市、那珂市、東海村 <栃木県> 宇都宮市、鹿沼市、那須烏山市、茂木町、市貝町、芳賀町、高根沢町 <群馬県> 沼田市、安中市、上野村、下仁田町、南牧村、高山村、東吾妻町、川場村、昭和村 |
3,000円 | 同一申請者による複数の検査対象物件又は同一物件でセンターが行う他の業務の検査の申請がある場合で、現場検査が同時に実施できるなど、センターが効率的に検査を実施できるときは、申請者と協議の上加算額を決定する。 |
<茨城県> 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、大子町 <栃木県> 日光市、大田原市、矢板市、那須塩原市、さくら市、塩谷町、那須町、那珂川町 <群馬県> 中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、片品村、 みなかみ町 |
5,000円 | ||
<千葉県> 銚子市、館山市、木更津市、茂原市、東金市、旭市、勝浦市、市原市、鴨川市、君津市、富津市、袖ケ浦市、八街市、南房総市、匝瑳市、山武市、いすみ市、大網白里市、多古町、東庄町、九十九里町、横芝光町、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 <茨城県> 神栖市 <神奈川県> 全域 |
12,000円 | ||
完了検査に伴う 追加説明書 | 計画変更の 場合と同額 |
ルート2基準審査 手数料加算 (構造計算1建築物当たり)単位:円/非課税
床面積の合計 | 手数料 |
---|---|
1,000㎡以内 | 78,000 |
1,000㎡超~2,000㎡以内 | 104,000 |
2,000㎡超~ | 120,000 |
構造計算適合性判定 図書整合性確認 手数料加算非課税
構造計算1建築物当たり
10,000円
建築物エネルギー消費性能適合性判定に伴う完了検査の加算額(1棟当り)(第7条関係)単位:円
床面積の合計 | ① : 工場等の用途 | ② : ①以外の用途 | 備考 |
2,000㎡以内 | 22,800 | 24,000 | 左記の料金は、センターが建築物エネルギー消費性能適合性判定を行った場合の額とする。 ※他機関による建築物エネルギー消費性能適合性判定の場合は、左記の手数料に2を乗じた額とする。 ※センターが建築物エネルギー消費性能適合性判定を行った物件で軽微な変更(ルートBに限る。)がある場合は、センターの建築物エネルギー消費性能適合性判定料金(税抜き)に0.3 を乗じた額を左記の手数料に加算する。 |
2,000㎡超え 3,000㎡以内 | 28,600 | 30,000 | |
3,000㎡超え 4,000㎡以内 | 33,200 | 35,000 | |
4,000㎡超え 5,000㎡以内 | 38,000 | 40,000 | |
5,000㎡超え 6,000㎡以内 | 42,000 | 44,000 | |
6,000㎡超え 8,000㎡以内 | 46,600 | 49,000 | |
8,000㎡超え 10,000㎡以内 | 51,400 | 54,000 | |
10,000㎡超え 15,000㎡以内 | 62,800 | 66,000 | |
15,000㎡超え 20,000㎡以内 | 70,400 | 74,000 | |
20,000㎡超え 50,000㎡以内 | 85,600 | 90,000 | |
50,000㎡超え 100,000㎡以内 | 135,000 | 142,000 | |
100,000 超え 200,000㎡以内 | 190,000 | 200,000 | |
200,000㎡超え | 240,000 | 250,000 |
※ 建築物の用途で工場等とは、評価対象が照明設備のみである工場、危険物の貯蔵又は処理、水産物の増殖場若しくは養殖場、倉庫、卸売市場、火葬場又はと畜揚、汚物処理場、ごみ焼却場、その他これらに類するものとする。